新着情報

スクールで学んでほしいこと - ジョナサン・フォックスからの言葉

Jonathan Fox近影

RED THREAD – MATURE HUMAN BEHAVIOR
織りなす綾-「分別ある品行」の成果として

ジョナサン・フォックス

Visiting Japan to do playback theatre has changed my life. It is truly a fascinating place! The School of Playback Theatre in Japan is professionally managed.
I recommend this course very highly. Try taking a playback course in Japan. You can't miss.


つねに新しい知識や新しいスキルを身につけるよう自分に働きかけてください。
そういった勉強をしてこそ、プレイバックシアターの本当の可能性というものが見えてきます。

私たちには「ここまできたらおしまい」という到達点はなく、ずっと継続して勉強し続けなくてはいけないということです。

Jonathan Fox
ジョナサン・フォックス

なぜ、スクールで学ぶのか - 宗像佳代からの言葉

宗像佳代近影

RED THREAD – MATURE HUMAN BEHAVIOR
織りなす綾-「分別ある品行」の成果として

ジョナサン・フォックス

プレイバックシアターは、誰にでも、できると思います。
同時に誰にでも、できるものではないとも思います。
トレーニングを積んで、知識があって、そして、何が危険なのか、 何に気をつけなければいけないのかを知っている人だけができるプレイバックシアターもあると思います。
プレイバックシアターは、とても広い人を対象にした手法だというのが 私の考えです。

宗像佳代

スクール・オブ・プレイバックシアターからのお知らせ

find us facebook

ジョナサン・フォックス 退任記念特別講演会のお知らせ
   
ジョナサン・フォックス 「エンボディメント会議」講話動画を掲載しました。
    
  • Sharing our Stories - a way to build resilience : Jonathan Fox
    ストーリーを分かち合う - レジリエンスを身に着けるために

  • プレイバックシアター創始者のジョナサン・フォックスがリスニングアワー(Listening Hour)という新しい手法を開発しました。
        
  • リスニングアワーは、小グループでストーリーを分かち合う手法で、オンラインで行うことができます。
    スクール・オブ・プレイバックシアター講師の小森亜紀が認定ガイドになりました。

  • プレイバックシアターの倫理についての資料が公開されました。
        
  • Centre for Playback Theatreの倫理綱領が改訂されました。全ての実践者、指導者が、この倫理綱領を指針とするように提案されています。
      ☆日本語版   ☆原文
  • オンラインでのプレイバックシアター公演の倫理についての文書が公開されました。
      ☆日本語版   ☆原文

  • 卒業までのカリキュラム改定のお知らせ
        
    NY本校、世界各地のスクールでスクールを卒業するまでのカリキュラムの見直し、統一がありました。
    参照 http://www.playbackcentre.org/training-program/course-sequence-2/
    日本校もその方針に沿い、カリキュラムが改定になりました。
    ※<詳しくはこちらからどうぞ>
    ※過去にプラクティス、リーダーシップを修了されている方で必須となった科目を履修してない方は、後追いで結構ですので、受講することをお勧めいたします。詳しくは、スクールにお問い合わせください。

    コース紹介のページを更新しました。
    ◎2023年のスケジュールをご覧になれます。 下記のコースが設定されています。
    • ST/自発性 ※キャンセル待ち
    • ST/NR ※キャンセル待ち
    • ST/アクティブコンダクティング
    • リーダーシップⅠ~Ⅳ
    • ST/ソーシャルチェンジ ※キャンセル待ち
    • ST/ハート・オブ・ストーリー ※キャンセル待ち
    【詳しくはこちらからどうぞ】

    雑誌掲載
        
  • 国立青少年教育振興機構、青少年教育研究センター紀要8号に小森亜紀執筆『小学校における「演劇によるいじめ防止授業」の展開』 が掲載されました。
    プレイバックシアターの活用事例として、ご覧ください。
  • 治療2019年7月号<南山堂>
    特集「対話で深めるプライマリ・ケア」に小森亜紀、宗像佳代執筆『プレイバックシアター「心の景色」を引き出す対話スキル』が掲載されました。


  • 映像掲載中!
        
    The Story of Playback Theatre Teaser youtube icon

    スクール・オブ・プレイバックシアター 6期卒業生をご紹介しています。
    【詳しくはこちらからどうぞ】