過去のコース紹介
2025年2月22日-24日 ST/グループプロセス < ウィリング横浜>
講師:小森亜紀・杉山さち子
◎内容
「自分は場違いかもしれない」と思っていた観客が、思わず手を挙げてストーリーを語る場はどのように生み出されるのでしょうか。互いに認め合える雰囲気やインクルーシブな場を創りだすための知識とスキルが必要です。公演のコンダクター、ワークショップのファシリテーターに必要な理論的基盤「ソシオメトリー」「プログラムとムード」を体験的に学びます。プラクティス進級のための必須科目です。
◎感想
・必須科目である理由がわかります。主体性が大切だし、グループを思う気持ちがそろうことで、グループはより強くなり目標に向かえると思います。
・グループでの意思決定で、どう会話をすすめていくか、どの意見を拾うかで、グループの流れが大きく変わっていくことを、振り返りのシェアで学びました。
・グループプロセスにおける声かけやソシオメトリーの手法など、沢山学びましたが、根本は優しさだと思いました。適切な優しさを持って、誰も取りこぼさないという姿勢でプレイバックの活動をしていきたいです。
・プレイバックの学びは本当に知識だけでは使えないんだと、目の前にいる人々、どんな人がそこに居るかで、いかようにも変わっていくし、変えていかなければならないことを改めて実感しました。