自発性とは何でしょう?自発性は生命力そのものです。自らを表現することです。変幻自在で、その場にぴったりな行動をとれることです。考えながら、考えていないという矛盾する自分との出会いです。自分にとっての真実を探し、創造性の鍵を手にしましょう。ここでは、プレイバックシアターやグループ実習を通して自発性を開発します。それは、あなたの活動や人生を豊かにしてくれることでしょう。
ストーリーの綾を美しく織り進めるすべを知っていますか?その場にいる人を肯定的な雰囲気で包み込むには?自発性あふれる場をつくることと、凛として導くこととを両立できるでしょうか?このコースでは、ジョナサンがNR(narrative reticulation)の理論をひも解きます。また、プレイバックシアターの公演やリハーサルにNR理論を持ち込む方法を実践的に学びます。
良いコンダクターは、アクターと観客の仲介役であり、しっかりとした存在感があり、自分が、考えていることや、感じていることを観客と共有できます。また、思い切った介入や提言をし、リスクを取ってでも真実に直面します。「誰でもいいから手を挙げてほしい」という立場を超えて、埋もれがちな「声にならない声」を拾います。コンダクティングの基本スキルを確認するとともに、よりオーセンティックな、より深い域に至る道を探るコースです。
洗練されたコンダクティング、難しい状況のきりぬけ方、様々な場面への対応に焦点をあてます。また、事前課題である個人研究課題を中心に互いの経験や知識を共有化します。リーダーとしてのストーリー分析、ワークショップや公演のイベント進行スキルなどを学びます。
★リーダーシップ7期の詳細についてはこちらをご覧ください。
穏やかな社会変革ツールとしてのプレイバックシアターの可能性を追求します。災害、暴力、差別、生死に関わるストーリーをどう扱うかや、それを演技のなかに安全に持ち込むスキルを学びます。また、ソーシャルチェンジを成功に導くための4つの要因として、ジョナサンが提唱している「一致」「継続」「事前段取り」「事前知識」を紹介します。リーダーシップ進級までに必須の科目。
語られる言葉から見えてくる景色。その中に潜む、深い意味を見つけます。ストーリーの中核となるテラーの思いをキャッチし、それを即座に体現する方法を学びます。 コンダクターは、 短いインタビューでストーリーの意味を探し、エッセンスを浮上させます。アクターとミュージシャンは、 それが浮き彫りとなるような上演の構成、効果的な表現方法を探求します。
オンラインによる個人指導形式で、コンダクティングスキルの中核をなすストーリーのインタビューに特化したSTです。3人1組のチームで受講していただきます。
このコースの詳細はこちら