語られる言葉から見えてくる景色。その中に潜む、深い意味を見つけます。ストーリーの中核となるテラーの思いをキャッチし、それを即座に体現する方法を学びます。 コンダクターは、 短いインタビューでストーリーの意味を探し、エッセンスを浮上させます。アクターとミュージシャンは、 それが浮き彫りとなるような上演の構成、効果的な表現方法を探求します。
洗練されたコンダクティング、難しい状況のきりぬけ方、様々な場面への対応に焦点をあてます。また、事前課題である個人研究課題を中心に互いの経験や知識を共有化します。リーダーとしてのストーリー分析、ワークショップや公演のイベント進行スキルなどを学びます。
★リーダーシップ7期の詳細についてはこちらをご覧ください。
「そして、ふたりはいつまでも幸せに暮らしました」物語がこう終わったとき、その前には何が起こっていたのでしょうか。「昔あるところにひとりぼっちの鬼が暮らしていました」さて、ここからどんなことが起こるでしょうか。ストーリーを想像したり捉える感覚は、みんなの中に眠っています。このコースでは、テラーが語った内容に埋め込まれた物語を感覚を研ぎ澄ませて捉える体験をします。コンダクター、アクター、ミュージシャンとして、ストーリーセンスをもってインタビューを聴き、舞台上で描きだす挑戦をします。
誰しも感情や考え方のクセがあり、ものごとの受け止め方の傾向や偏りがあります。それらに影響されて、プレイバックシアターの場でテラーが語ったままを演じることが、妨げられることがあります。演じるとき、コンダクターとして観客の前に立つとき、ミュージシャンとして音を出すとき、無色透明であることが求められます。自分のあり方に気づき、バランスがとれた状態でテラーや観客に向き合うことを目指す方のためのコースです。
ストーリー、タブロー、ナラティブV、スリー・パート・ストーリーを中心に、コーラス、ジャック、コラージュなど様々な手法のアクティングに焦点をあてます。それぞれの手法の特徴を理解し、効果的な再現の仕方を工夫します。また、公演や、ワークショップなど、どの場面でどの手法を選ぶのか、その判断基準のヒントを得ます。
オンラインによる個人指導形式で、コンダクティングスキルの中核をなすストーリーのインタビューに特化したSTです。3人1組のチームで受講していただきます。
このコースの詳細はこちら